〜過去のログへ〜

ニシキフウライウオ再登場!!


こんにちは!!

今朝は想定外の北東の風。
風波が発生していましたが、少しずつ収まっていきました。
オープン時間内は穏やかな海況下でのダイビングができました。

透明度は浅場で8〜10m、下の方では12〜13m、水温は23℃を少し切っていました。

生物はクマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、ジョーフィッシュ、最近少しフレンドリーなテングダイなどなど。


そしてナント!!ニシキフウライウオが再び登場!!
発見者の小田原市のダイビングショップAW様、ありがとうございました。

更にはビミョーに寂しげであった魚影も今日は復活しまくりの群れ群れ状態でした。

明日も穏やかな海況になりそうですよ!!
温かいスーツのままお入り頂けるお風呂を明日も用意して皆様のご来店をお待ちしております。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/


2012年10月24日(水) No.913 (初島ログ)

陸上も面白いですよ!!


こんにちは!!

今日は一時大荒れの天候となりました。
朝のうちは弱かった南西の風ですが、前線が近づくにつれてかなり強まり、ニシマトは大荒れ、風裏にあたるフタツネも一時風波が発生しました。
それでもフタツネは特にエントリー/エキジットには問題なく、終日オープンできました。

透明度は若干不調の感があり、全体的に8〜12mといったところでした。
水温は23℃ジャストを前後する値がダイブコンピューターに表示させ、少ーしずつですが水温の低下がうかがわれます。

今日のヒットは水中ではなくこれ…。

熱海の方角に完璧な虹が観られました。

午後からは天気は回復傾向で、明日は非常に穏やかな予報です。
もちろん透明度が若干不調…とは言っても、10m前後はキープできているのですから、初島ならではの魚影の濃さはもちろんのこと、じっくりマクロも楽しめますよ。
さぁ明日はじっくりフィッシュウォッチングで楽しみまーす!!

そうそう、初島の港内でナンヨウツバメウオの幼魚が3個体いますよ。
下船して直進、右に約90度曲がる所のコーナーの岸壁近くの表層で見ることができます。
もちろん陸上からですけど…。
ぜひご来島の際はご覧になってみて下さい。
2012年10月23日(火) No.912 (初島ログ)

新たな週がスタート


こんにちは!!

また新たな一週間のスタートです!!
今日も優しい日差しのある暖かなポカポカ陽気。
北東の風が弱めでしたが吹いていて、フタツネは若干の風波があり、ニシマトは非常に穏やかな状態でした。

風は午後には殆ど止まり、フタツネの方もほぼフラットになりました。

透明度はフタツネの浅場が10m前後とイマイチ、下の方で15mとまずまずイイ感じの状態です。
ニシマトも15m程は見えていたようです。
うーん、ちょっぴり浅場が落ち気味ではありますが、明日は風が変わるのでコンディションも一転するのではと期待しております。

明日は南西の風がかなり強めに吹きそうですが、フタツネの方は全然大丈夫だと思います。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

2012年10月22日(月) No.911 (初島ログ)

優しい海が帰ってきた!!


こんにちは!!

今日もポカポカ陽気の秋晴れの1日でした。
風も微風で海上はスノーケリングも楽しめてしまうくらいに穏やかでした。
残っていたウネリも殆ど消え失せ、底揺れも時折ある波打ち際のザブーンもあ
りませんでした。

透明度は浅場が少々白っぽく10m前後、下の方は15〜20mとかなり良好!!
水温はまだなんとか23℃台が保たれています。

南方系の来遊で熱い初島の海ですが、例年この時季には普通種のようにたくさん見られるネッタイミノカサゴ。

今年は全然見かけず、やっと1個体…。
クマドリカエルよりある意味レアモノ!?と思いつつ、全然見ていないのは自分だけかもと不安になり、よくお見えになるショップさんに今年ネッタイミノ、初島で見かけました?と確認すると、全然見ていないよ…ということでしたので、自信満々でアップしちゃいました。
いつも位置や向きが悪く、そのくせシャイでプレッシャーを与えるとすぐに岩の間に逃げ込んでしまう、いわゆる煮ても焼いても的な使えないネタなのですが…。
でもネーミングはいいですよね〜。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月21日(日) No.910 (初島ログ)

かなり回復!!


こんにちは!!

今日は台風21号がもたらせたウネリが微妙に残っているフタツネ(もちろんやぐら2.5も…)と、以外にやや残っちゃってるなぁ…というニシマト、どちらも共にオープン!!


フタツネの方はエントリー/エキジットには特に問題なく、微妙な底揺れはあったもののフィッシュウォッチングにも全く問題のない快適で気持ちの良いダイビングができました。

ニシマトの方は南からのウネリを北東の風が抑えるという感じでそこそこは穏やかだったものの、北東の風が止み南西の風に変わった途端、少々パワフルさがアップしました。

透明度は12〜15m、午後になり若干白っぽくなり10〜13mといった状況でした。
明日も風はかなり弱いとの予報ですから、より海は良くなると予想しております。

ところで今日は久々に初島の定番マスコット的存在のジョーフィッシュをじっくり観察!!

やけに人馴れした個体が水深14、5mには相変わらずたくさんいますよ。
しかも大きめサイズですから観て良し、撮って良しの嬉しい個体がワンサカ!!(大袈裟…)
ぜひ初島に来たら観ていって欲しいものです。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月20日(土) No.909 (初島ログ)

台風が過ぎ去って


こんにちは!!

台風21号は今朝通過し、台風一過の如くすっきりとした空模様となりました。
朝のうちは強く吹いていた北東の風も時間と共に収まり、フタツネ側の風波はみるみるうちに収まっていきました。

夕方には殆ど風波は無くなりました。

ニシマトのウネリはやや小さくなったようでこちらもタイミングを計れば潜水可能レベルとなりました。

そうなると気になるのが水中の底揺れの加減と透明度。
夕方のリサーチダイブではウネリによる底揺れは少々ありましたが、楽しむためのダイビングには全然問題のないレベルでした。
透明度も夕方という時間帯の暗めの水中ではありましたが、浅場は若干白っぽく10〜12m、水深20m前後では15mオーバーと相変わらずの良好さがキープできていました。

今日はクローズとあって誰も水中に入っていなかったこともあり、ネコザメが何個体か近いところで見られたり、タカベはあちらこちらで群れ群れだったりとちょっと贅沢な海と化していました。

更には大きな雲のように群れるキビナゴの大群が久々に見られ、イナダ・ワラサのアタックや群れなどが見られるアグレッシブな本来の初島らしい海と化す前兆がありました。

明日は風も穏やかで、予報による波高も小さくなる傾向にありますから、安定した優しいコンディション下でダイビングをお楽しみ頂けると思います。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月19日(金) No.908 (初島ログ)

台風の影響が出てきました


嵐の前の静けさ


こんにちは

今日は、台風22号の影響で荒れる予報でしたが、昨日より静かで

体験ダイビングもできました。

しかし、午後には、うねりが入り始め。明日はどのように変わるか

予測がつきかねます。ごめんなさい





今日の海の中は、浅場でソラスズメダイがソフトコーラルとマッチして

大変、リラクッスできました。


透視度  15〜20m

水温   24〜25℃







2012年10月17日(水) No.906 (初島ログ)

相変わらずやぐらも絶好調!!


こんにちは!!

今日は今朝から北東の風が吹いていてフタツネ側は若干の風波があり、予報では強まるということでしたが、時間と共に次第に弱まり、終日全く問題なしでした。
ウネリが気になるニシマトも意外と穏やかだったようで、苦労なくEN/EXが皆様できていたようです。

透明度は若干白っぽさはありますが、10m強〜15mとまずまずの良好さでした。
水温は相変わらず23℃でした。

今日の1本目は限定ポイント『やぐら2.5』をいつもより広範囲に散策してみました。
カメラは持たずに入ったため画像は先週末のものですが、今日もカゴカキダイの群れがブルーな世界にとても映えていました。


あまりの気持ち良さに、思わずこんな記念撮影も…。


やぐらそのものもなかなか熱くさせてくれますが、その隣に位置するタイヤ魚礁もなかなか充実度。
コブダイの成魚をはじめ、ムツやネンブツダイ、タカサゴ、スズメダイ、キンギョハナダイの各群れ、カンパチやワラサのアタックシーンなど見どころが盛りだくさんです!!
エントリーしてからやぐら本体までの長めな道中も、フワーと広がるソラスズメダイの舞があちらこちらで観られ、意外と短く感じられますよ。

オープンが11月いっぱいまでですから、まだこちらで潜ったことのない100ダイブ以上の経験のあるダイバーさんは、是非是非一度潜って頂きたいです。

さぁ明日の予報も今日と同じ感じです。
台風の影響が心配されますが、明日もフタツネ/ニシマト共に何とか潜れそうです。
とりあえずダイビングでご来島予定の方は明朝、海況確認のお電話をお願い致します。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月16日(火) No.905 (初島ログ)

チビイロカエル登場!!


こんにちは!!

今日はスッキリと晴れ、平日お仕事の方にとっては憂鬱?な一週間のスタートに相応しいやる気がモリモリ湧いてくるような1日となりました。
海もここ最近の中では一番と言って良いのでは?と思わせるほどの穏やかぶり!!

夕方の初島の光景です。

ベタ凪の海が若干赤みを帯び、なんとも言えない贅沢な光景ですよね。

水中も相変わらずスッキリとしていて、透明度は15mオーバー!!
明るく広々とした水中もとっても気持ちが良かったです。
そんな水陸共にGOODなコンディションにプラスして、GOODなニュースもありますよ〜。

チビイロカエル登場!!

EN/EX口からも結構近くわかりやすい場所での登場ですから、容易にまた皆さんの目を楽しませてくれることでしょう。

そして相変わらず魚影はこんな感じ…。

群れ群れです!!

2つの台風が接近しつつあるようで気になるところですが、とりあえず全然穏やかな今日の初島の海でした。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月15日(月) No.904 (初島ログ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249][250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]