〜過去のログへ〜

残念ながら…


こんにちは!!

今日は朝から西風がビュンビュン!!
恐らく島は最大で20m近く吹いていたのではないでしょうか。

そのためまともに風が当たるニシマトは完全にクローズ。


風裏にあたるダイビングセンター前のフタツネも風波がたつほど…。
入れないレベルではありませんでしたけど。


今日は海は諦め、島内にある屋内プールで体験ダイビング。

こちらはもちろんベタ凪、良好な透明度、高めな水温、快適なダイビングが楽しめました。
魚はいませんでしたけど…。(笑)

明日ですがこの西よりの風、まだまだ吹きそうな感じです。
一応、ご来島予定の方は海況、定期船の運行についてのお問合せのお電話をお願いいたします。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月25日(金) No.1010 (初島ログ)

抜群の透明度!!


波はありましたが…


こんにちは!!

今日は少々雲の多めな空模様。
風は北東がやや強めに吹き、冷たい1日となりました。
朝方は風が強くフタツネは高めの風波が発生、潜水注意からのスタートとなりましたが、風は次第に弱まり、昼頃にはだいぶ穏やかになりました。
一方ニシマトはフラットではありましたが、次第にウネリが入るようになってしまいました。
まぁ結局はどちらも終日オープンすることができたわけですが…。

透明度は若干白っぽくはありましたが15〜20m、水温は14℃でした。

この時季の海の風物詩の一つ、ヤリイカの産卵は初島でも盛んに行われているようで、産み付けられた卵がボチボチと見られております。


また初島の海の定番のアイドルであるジョーフィッシュはもちろん多数生息しているのですが、ダイバーに対するサービス精神の温度は水温と共に下降気味…。
しかしやや遠くからジリジリ近寄るというこの手の生物観察テクニックの基本を生真面目に守ることで、20cmくらいの距離までしっかり寄ることができます。


発見してからいつも微妙な角度でくっついていたオレンジのちびイロカエルアンコウですが、今日はいい具合に移動してじつに撮りやすい角度になっていました。


この他ピカチュー3個体、もちろん黒いイロカエルのおチビちゃんも定位置で健在です。
ニシマトもカスザメが多く確認できています。
ほぼ100%見ることができると思います。

明日は北のち南の微風、晴天の予報です。
明日は天気良く、凪も良くというほぼベストコンディションで楽しめると思いますよ。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】

2013年01月23日(水) No.1008 (初島ログ)

迫る!!「カスザメ」


四つ岩の向こう側


こんにちは!!

今日も朝から全域穏やかなコンディション。
優しげな日差しが心地良い1日でした。

透明度は15m前後、少々白っぽいながらも冬の好透明度はキープできています。
水温は15℃、一昨日辺りからちょっぴり上がったままなんとかこちらもキープできていました。

まずはビシャモンエビ。

4個体が連なる大所帯なのですが、やっとなんとかそのうちの3個体です。
安定して観られるマクロファン必見の甲殻類ネタです。

そしてヒメセミエビ。

夜行性の甲殻類ですが、今日は運よく日中に登場でした。

SFチックなこの浮遊体、サルパです。

ギリギリまで寄せてマクロモードで撮ってみました。

四つ岩の向こう側はソフトコーラルや魚たちが比較的豊富で流して泳ぐだけでもとっても気持ちが良いですが、じっくり探すとまた違った生物層でなかなか見ごたえのあるポイントですよ。


明日は北よりの風、雨のち曇りの予報です。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月21日(月) No.1005 (初島ログ)

カエルアンコウ祭り♪


こんにちは!!

今日は全ポイント穏やかなコンディションでスタート!!
どんなダイビングをしたいかでポイントを自由にチョイスできるのが嬉しいし、ちょっと贅沢。
群れや大物系ならニシマト、マクロなら断然フタツネと使い分けて潜るのも楽しいです!!

透明度は15〜20m、水温はちょっぴりアップして約15℃!!
ちょっぴりであっても体感的にはかなり楽だったような気がします。

マクロと言えば今日のフタツネは新旧全部で4個体のイロカエルアンコウで沸きました!!

まずは以前からいる成魚サイズのこの2個体。


そして数日前に登場のこのおチビちゃん。


さらに昨日、大磯のダイビングショップ『LL』様チームが発見のこのおチビちゃん。


どれもほぼ定位置で今日も健在でした!!

他にもカスザメやネコザメ、アヤトリカクレエビやビシャモンエビ4連星、ピカチューなどなど、豪華なラインナップで寒さを吹き飛ばすような熱いフィッシュウォッチングダイブができました。

明日は東よりの弱風、晴れのち曇りの予報で、全ポイント良好オープン予定です!!


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月20日(日) No.1004 (初島ログ)

ポカポカ快適な週末のダイビング日和♪


こんにちは!!

今日も絶好のダイビング日和となりました。
西の風がやんわり吹き、風裏にあたるダイビングセンターは殆ど無風状態。
ポカポカ陽気で、エキジット後も非常に快適でした。

全ポイント凪が良く、終日良好オープンできました。
透明度は少々白っぽさがありましたが、概ね15〜20m以上と良好で、水温は変わらずの14℃でした。

今日は昨日発見のピカチューやイロカエルのおチビちゃんに人気が集中!!
定位置でしっかり健在でした。

その他には謎のウミウシの仲間が登場!!

ごめんなさい。
名前は今のところ不明です。

カスザメやネコザメも高いゲット率でした。


以上の画像は、小田原ダイビングスクールのゲスト、N様のご提供です。
ありがとうございました。

今が旬のヤリイカですが、その卵も見られていますよ。


明日は西よりの微風、晴天の予報です。
明日も穏やかなコンディションでダイビングが楽しめそうです。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月19日(土) No.1003 (初島ログ)

新ネタ登場してます


こんにちは!!

今日は雲一つない快晴で、空気はスッキリと澄み、雪化粧した富士山などの山々がくっきりと見えていました。
その代わりに冷え込みはグッと厳しくて、ダルマストーブがホントにありがたかったです。

朝のうちはザワついていたフタツネもすぐに落ち着き、全ポイント良好オープンできました。
透明度は絶好調!!で20〜25m、水温は14℃でした。

長い間フタツネのトップアイドルに君臨していた白クマとフリソデエビは残念ながら旅立ってしまったようですが、代わりにチビイロカエルアンコウとピカチューが新たに登場!!
 
(画像はM様より。ありがとうございました。)

四つ岩ではタカベやスズメダイがグルグルと群れ渡り、カスザメもかなりの高確率でゲットできていて、ワイドにマクロにと賑やかな生物層となっております。
ワイドメインでいくならなんと言ってもニシマトがオススメですよ〜。

さぁ明日から楽しい週末…。
明日は西の風、晴天です。
風は朝から午前中がちょっぴり強まりそうな感じですが、フタツネは穏やかでしょう。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月18日(金) No.1002 (初島ログ)

ウネリの中でもしっかりマクロ!!


こんにちは!!

今朝もやっぱり北風でフタツネがパシャつき、ニシマトがフラット…。
これがここ最近の定番のパターン。
これに追加してウネリがなかなか取れません。
安全性に関しての問題はないレベルなのですが、水底がユラユラしていると写真が撮りにくーい!!場面もあるのではないかと思います。
まぁ早い話、ウザいのであります。

しかし透明度は絶好調!!
今日はさらにアップして、ベストなところでは30m程見えてました。
水温は微妙にアップし、14〜15℃でした。
1℃に満たないアップであっても、殆どピーク的な低水温だと体感的にも気分的にも随分違いが分かるものです。

ところで今日の生物の様子はゲストのM様ご提供の画像でお伝えしたいと思います。

まずはミツボシクロスズメダイの幼魚。

まだまだこの時季にしてはたくさん見られている南方系の魚ですが、このステージは人間に例えると立志式が終わった中学生くらいでしょうか?
青春を冬の伊豆で謳歌して次回の夏、大人(成魚)として伊豆で再デビューしてもらいたいものです。

そしてビシャモンエビのペア、男同士バージョンです。

でもじつはここには4個体の同種がいました。
ビシャモン4連星です!!

さらにキリンミノの幼魚。

南方系が凄まじい頑張りを見せていますね。
でも角度の悪さは相変わらず…。

最後に最近、浅場に大発生のクロヘリアメフラシです。

こんなにたくさんいなければ色柄的にカワイイ&キレイなウミウシの類に入れてもらえそうなのに、その多すぎる個体数とアメフラシと名が付いてしまう時点で残念でしたー。
あの浅場のユラユラの中、ジャスピンのこの画像。
さすがです!!M様…。
画像のご提供、ありがとうございました。

明日は西よりの弱風、晴天の予報です。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月17日(木) No.1001 (初島ログ)

透明度アップ!!あとは落ち着いてくれれば


こんにちは!!

今日も昨日に引き続き、天気良くのんびりな平日の初島。
北東の風が緩めに吹いてはいましたが、寒さはそんなに厳しくはなく、むしろポカポカと日差しが心地良い陽気でした。
その締めくくりはニシマト側の夕暮れのこんな光景。

帰る時間をちょっとずらして、のんびり夕暮れ時の島散策なんていうのも楽しいですよ。
歩いていれば身体もポッカポカですから…。

フタツネは朝からちょっと高めの風波があり、午前中いっぱいは潜水状態レベル、やっと午後から少しずつ落ち着きました。
一昨日の爆弾低気圧の置き土産でしょうか…、水深20m辺りでも底揺れがまだ残っていましたが、まぁ明日には落ち着くのではないかなと思っています。
ニシマトはややウネリが残っている感じで時折ドドーンと夕方になってもそんな感じでした。

透明度は昨日辺りからアップしたようで、20〜25m!!
かなりスッキリ感あふれる水でした。
水温は14℃でした。

相変わらず正月飾りの茅の輪の周りにタムロするウスバハギたち。
いつもはシャイで近寄るとどんどん逃げ去るくせに、今日はどうでしょう…、カメラのレンズがぶつかるんじゃないかというくらいに寄らせてくれて、とてもフレンドリーではありませんか!!


絶好調な遭遇率でダイバーたちを湧かせているカスザメは、どへーっと口からビームを発射!?

いえいえ、単に浮遊物を拾っちゃってるだけなんですけどね。

これで波・ウネリが収まれば絶好調なコンディション!!
生物の見どころも多いですしね。
明日は朝まで西の風がちょっと強めに吹くような感じですが、皆さんがお越しになる頃からはしっかり収まってくれそうです。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月16日(水) No.1000 (初島ログ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240][241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]