〜過去のログへ〜

荒れ模様ではあるものの・・・


全ポイントとも無事に潜れた初島。
雨に降られるとウェットではまだまだ肌寒いので、
今日も薪ストーブを点火して寒さに応戦です。

港の中にたっぷり赤潮がたまったせいもあってか、
ダイビングポイントの水は昨日よりもさらにクリアに。
数値的には15mからそれ以上・・・かな?
ちょっとツブツブはありますが、
ほとんどまったくすっきりさっぱり気になりません。


ニシマトでは・・・

カスザメを大量目撃!!!!!
ほんの半径十数mの範囲の中に、あっちもこっちもペタペタ。
7匹まで数えましたが、きりがないのでもうやめました(笑)。

我々の訪問にいち早く気づいた一匹は、華麗に逃避行・・・・
・・・のはずが。

おいおい、なんですか?そのメタボなお腹は!!
ゴロゴロ寝てばっかりいるからですよ〜。
ちょっとは運動しなさ〜い!!!


フタツネでは・・・

may be初登場の「トウヨウモウミウシ」を発見!
とある文献には15mmとあったので、そのつもりで想像してたら、
なんと想定外の40mm。
海藻と同化してしてる上に、このフサフサ状態。
色も落ち着いた色合いで、ま、地味カワってとこでしょうか。

それほど遠くない場所にいますので、お好きな方&マニアな方はもちろん、
ちょっと覗き見してみたいノーマルな方もぜひリクエストをどうぞ♪♪♪






2011年05月07日(土) No.613 (初島ログ)

湖並みの穏やかさに◎


午前中は曇り空で、雨が心配なほどでしたが、
正午前とにはすっきりと晴れました!!!

にごり始めた水中も、深場の透明度は回復傾向。
夕方には赤潮も出始めたので、これからもっと抜けてくるでしょう・・・
と言いつつ、今日は現状でも13mは見えました!
もっとよくなるとどうなるのかなぁ〜???楽しみです♪

連休の谷間の平日ということもあり、今日はリサーチダイブ。
最近テトラがアツいという情報で、取り急ぎ3つ子のテトラへ・・・



いましたいました、
GW中大活躍だったダンゴウオさん。
連日の訪問客の多さにいささかお疲れ気味でしょうか、
今日はなんだかボーーーっとして見えます。

そしてほんのちょっと視線を動かしただけで

ミアミラウミウシの幼体も発見!!!
成体にはない透明感のある美しさは、何度見ても萌え〜ですねぇ。


おっと今度はハナミドリガイですか!?
実はココ、約30センチ四方に、
サガミリュウグウウミウシも、ムラサキウミコチョウもいるんです。

あまりの密集度合に、結局他の場所はリサーチできず。
移動中の砂地で、ハナアナゴやメイタガレイ、

シビレエイなどを見てたらタイムアップとなりました。

あーーーー!もう!!!
これじゃあ 全部見ようと思ったら、
時間がいくらあっても足りないじゃん??!!

困った♪困った♪♪うっしっし

2011年05月06日(金) No.611 (初島ログ)

一転!春モード全開!!!!



昨日の雲天雨風の1日から 180℃方向転換!
今日はぽっかぽっかの〜ゆるゆるの〜ほわほわの〜陽気になりました。
こんなにもこんなにも違うかなぁ!ってくらいにあたたか。
・・・ってか、暑い!!!!

道行く観光客の皆さんも、
すでに裸足にビーチサンダル。
半そでにサングラス。
右手にピストル心に花束。 ←それはジュリー
・・・すっかり夏の装いです。


本日のゲストさんは、大阪からお越しのお客様。
以前は関東勤務で、隔週のようにご利用いただいておりましたが、
2年前に関西勤務になってからは、年に一度の定例来店です。

この1年ぶりの初島をどう楽しもうかと推敲した結果、
マクロレンズだけどこの時期にしては破格に良い透明度も満喫したい!
ということで・・・


「あっちこっちを泳ぎまわりながら、マクロで撮りまくる!」


という、矛盾と不条理だらけのダイビングスタイルに決定(笑)!!!

結果こんなのや

こんなの

こんなの

のほか、接写で撮るとウツクシイ
ムラサキウミコチョウ、イロカエルアンコウ、
各種貝、各種イソギンチャクなどで萌え萌えしてきました。


尚、こちらのゲストさん、いつもの一眼のほかに、
なにやら新しいカメラが。

・・・・おや?
これって、もしや・・・トイカメラ!!!

ほんわかしたユル〜い写りで最近人気のトイカメラに、
20m耐水圧の防水ハウジングがあるのを発見!とのこと。
前回関西で潜った時に、「40mまでイケた」そうで、
今回の撮影ダイブ旅行で本格スタメン参戦だそうです。

フィルムカメラなのがまたレトロでイイのですが、
そのため画像がぶログには間に合わず・・・むむむ残念。


でも、ぜひ次回(来年?)ご来店の際には、
今日の結果を見せて下さいね!
お待ちしておりますよ〜!よいお年を〜(笑)!!!



2011年05月02日(月) No.606 (初島ログ)

穏やかで透明度もバツグン!!!


ぽかぽかと穏やかな陽気&水面なだけでも高得点なのに、
今日は透明度もハンパなく(この季節にしては)良かったですよ!!

そうですねぇ・・・ざっと15m以上はカタいかと。
だいぶ緑から青寄りにシフトしてきているように思います。


でもね。


それなのに、今日の生物情報はマクロ(苦笑)。
だってアノコが出たから。




でたーーーーーーーっ!ダンゴウオ!!!
全長7mmくらいかな??思ってたよりも大きかった!
ちょっとシャイで、なかなか顔を見せてくれません。
もっといい画像があったらよかったのに・・・。


それから、
本日ご来島のサザナミマリンのガイドさん・荒巻さんより
こんな情報も頂きました。



おっと!これはセトリュウグウウミウシなのか???
図鑑で調べたところ、クロスジリュウグウウミウシの可能性も高き様子。
今後の成長が楽しみです。

そうそう!ダンゴさんと同じ場所にはこの方も。

サガミリュウグウウミウシ。

この名前が長いタイプのウミウシが多いと、
ガイドさんは水中でのスレート「書き書き」作業が大変です(笑)。
私は字が大きいので、たいてい書ききれてませ〜ん!!!!
ま、ウレシ大変ってことで、それもシアワセのうちなんですけどね♪

2011年04月26日(火) No.602 (初島ログ)

透明度 まだまだ好調でっす♪♪♪


透明度さらにアーーーップ!!!


良さげな潮 到来♪♪♪


穏やかな陽気になりましたね!!!!
昨日まではちーーーとも気がつかなかったのですが、
今朝からダイビングセンターにツバメがやってきています。
毎年同じ軒下の同じ場所に巣を作っているこの子たち。
どうやら今年の物件探しを始めたようです。

朝の「海況情報」でもご案内したとおり、
今日は全ポイント湖並みの穏やかさ。

透明度は、さらに回復傾向の8m〜10mと、
ひっさしぶりの2ケタ(嬉)。
白い粒は相変わらず多めですが、
昨日の西風が随所に効いているのでしょうか?
全体的に青味が強くなっていましたよ。


こうなると、透明度の良さ?につられて、
またまたフラフラと縄張りを巡回し始めるのが、ワタシの悪い?癖。
でもそのおかげで・・・

 

今日は、グレーのイロカエルアンコウをゲト!!!!
色柄的に一か月以上前に行方不明になった子が再登場ではなかろうか?
・・・という個体です。


ここで味を占め、さらに2匹目のドジョウを求めてあたりを見回すと・・・



おっと!!!この後ろ姿はガーベラミノウミウシさんでは?

ヤギの根元方向に向かって歩いているところだったので、
バックショットしか撮れませんでした。

背中の蓑のカタチがあのキノコ的ルックスなことから、
ちょっと前までは「エノキウミウシ」などと言われておりましたね。
覚えやすくて良かったのになぁ!
お客さんウケも良かったのになぁ!!

どの辺がエノキではなくてガーベラなのか????
なぜキノコではなくて花なのか???
タマゴが先なのかニワトリが先なのか???

どなたかに誰もが納得する解説をお願いしたいものです。

2011年04月20日(水) No.598 (初島ログ)

透明度は復調傾向・・・なれど


透明度 一気に回復!! ↑↑↑


3月になったというのにね♪


まだまだ寒い日が続いておりますが、伊豆では桜が2巡目に入りました。
河津へ桜見物に向かうのでしょうか、国道は他県ナンバーが増えております。

初島には、日帰りバスツアーにご参加のシニアの皆様が。
島内一周は坂も階段も結構あるのですが、元気に散策されてます。

さて、今日の水中は15mくらいの透明度。水温も14℃です。
海藻の伸び率がハンパないです。
ちょっと潜らない日が続くと、もう景色が変わっていて、
一瞬・・・????? になってしまう感覚に、
伊豆のガイドさんというのは、また春が来たなぁと感じるのでございます。

そんな中、松戸にあるダイビングショップ・FIZ様のスタッフさんが、

NEWイロカエルアンコウを発見ーーーーーっ!(@o@)
大きさも5センチ強といったところでしょうか、今シーズン最大級です。
どうもありがとうございました!!!!

スポンジボブ?のような模様が、何度見ても面白いですね。
絞ってみたくなります。やりませんが。


そして、やっとヤリイカの卵が産み付けられているのを見つけました。

例年よりもちょっと遅め????な気もしますが、こんなもんかな?

生き物達はちゃんと季節を身体で感じて行動しているんですね。
カレンダーもスケジュール帳もないのにね。
最近とんと物忘れがヒドイ私としては、爪の垢でも頂きたいトコロです。

2011年03月02日(水) No.579 (初島ログ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270][271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]