〜過去のログへ〜

浅場も楽しいですよ!!


魚影の濃さがアップ!!


こんにちは!!

昨夜、ビュンビュンに吹き荒れていた南西の風は今朝にはすっかり止んでくれ、日中は西よりの風が1〜2mという微風で海上もとても穏やかなコンディションでした。
昨日アップしたかな〜と思っていた透明度、水温は元に戻ってしまいましたが、透明度は10〜12mと2ケタ台をキープしております。

その代わり初島らしい魚影の濃さはアップしました!!

特に四つ岩近くの辺りではタカベが四方八方からグルグル状態でした。
その辺りで20分くらい居ても全然飽きない程でした。

四つ岩からイサキネ方向に少し行ったところではネコザメが貝殻をガリガリやっていて、最近その辺りでのネコザメの目撃例が多いですよ。


マクロの見どころはクマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ジョーフィッシュ(あっちこっち)、ヒレナガネジリンボウ、ニシキフウライウオのペアです。
今週末もそれらのアイドルたちがご来島下さるダイバーの皆様を大いに楽しませてくれることでしょう!!

明日も晴天、北東の風1〜2m、まさに今日と同じような穏やかなダイビング日和となりそうです。



初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年11月02日(金) No.922 (初島ログ)

水温、透明度がUP!!


こんにちは!!

今日も朝から海はかなり穏やか。
ニシマトもフタツネも、もちろんやぐらも問題なしのオープンでスタートしました。
午後から予報通りの南西の風が目立ち始め、次第に強くなりました。
夕方前のニシマトは風波のため潜水注意レベルとなってしまいました。
一方フタツネは終日良好でした。

水中は全体的に水温が昨日までと比べ1〜2℃ほどアップし22〜23℃、たったこれだけの上昇であっても体感的にはかなりの違いがありました。
水深15〜20mより下にはかなりイイ潮が入り込み、15〜20m以上とかなり良好な透明度でした。
浅場は相変わらずの10〜12mとまずまずでした。

やぐらでは久々にキビナゴ?イワシ系?の幼魚の大群にアタックするブリ(イナダ)の群れや、イサキ、タカサゴ、ムツ、タカベなどの群れがバッチリでした。

フタツネでは定番のニシキフウライウオのペア、白クマことクマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、ジョーフィッシュに加え、アカホシカクレエビやツマジロモンガラの幼魚やクロイトハゼのペアなどマクロネタも相変わらず豊富!!

さらには初島では激レア?のヒレナガネジリンボウもようやく安定して見ることができるようになりました。


そう言えば最近何個体か見かけるようになったクビアカハゼの幼魚もこの1〜2週間でかなり成長し観やすく撮りやすくなりましたよ。

そしてフタツネではかなり近場で頻繁にこれも見られています。
カスザメ!!


明日は現在ガンガンに吹いている南西の風は収まり西よりの風が1mの微風、晴天の予報です。
フタツネ側は少なくても問題なしで良好オープン予定です。



初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年11月01日(木) No.921 (初島ログ)

穏やかなコンディションで


こんにちは!!

今日の天気予報はイマイチな空模様とのことでしたが、実際には優しげな日差しがありまずまずの天気で、ポカポカとした陽気の1日でした。

一時北東の風が吹いてきて風波が発生しそうにもなりましたが、すぐに収まってくれ、終日穏やかなコンディションでのダイビングが楽しめました。
夕方には空がほんのりと赤みを帯び、穏やかな海とマッチして島らしい光景のご褒美もありました。


透明度は12〜13mと、15mにちょっと届かずといった感じでしたが、水中は明るく気持ちが良かったです。


じつは初島の海も意外にウツボの種類が多く、このワカウツボも南方系の種でありながらも結構な個体数が現在も見られています。


明日の予報は、晴天で南西のち西の風です。
午後辺りから少しずつ強まっていきそうです。
少なくてもフタツネは終日、問題なしで潜れると思います。



初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月31日(水) No.920 (初島ログ)

透明度がイイ感じになってます。


こんにちは!!

今日は朝から海は穏やかで全ポイントオープンできました。
透明度は全体的に12〜13m、少しずつですが回復傾向にあるようです。
水温は22℃前後でした。

最近、岩の隙間や小穴が気になって仕方がなく、水中ライトでそっとその辺りを覗いてみるといつもいるミサキウバウオとはちょっと色柄の違う個体がいました。


ん!?もしやウバウオのメスかとも思いますが、どうなんでしょうか…。

明日は晴天で午前中は微風、午後から南西の風の予報です。
フタツネは全くなく行けそうですね。
もちろんニシマトも少なくても午前中は問題ないでしょう。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月30日(火) No.919 (初島ログ)

ニシマトもなかなか熱い!!


ワイド&マクロで絶好調でした!!


こんにちは!!

今朝は北東の風が吹いていて少々の風波がフタツネ側に発生していました。
とりあえずは入れるレベルでしたのでオープン致しましたが、次第に風は弱まり風波も収束傾向となりました。
一方、ニシマトの方は終日、穏やかでした。

透明度は10〜12mと昨日に比べると幾分良くなったような感じでした。

限定ポイントの「やぐら2.5」は相変わらず魚影は濃い目で、イサキやタカベはもちろんのこと、タカサゴやムツ、マアジ、メジナなどの華麗な舞が随所で見られました。


一方、フタツネはどちらかと言うとマクロメインのテーマで潜ると面白いです。
見どころ生物の定番、クマドリカエルアンコウやイロカエルアンコウ、ニシキフウライウオは今日もバッチリ健在でした。

他にもフィッシュウォッチングの充実度を高めてくれる脇役たちもいろいろと見られていますよ。
例えばアカホシカクレエビ。

小さな個体ばかりですが、魚だけではなく甲殻類も特にデジカメで撮りやすく面白いと思います。

現在カクレイソギンチャクエビやイソギンチャクエビ、イボイソバナガニ、マルガザミ、ムチカラマツエビなどが見られていますよ。

明日は北よりの弱風、天気は回復し晴天の予報、特記すべき問題はなくオープンの予定です。
2012年10月28日(日) No.917 (初島ログ)

波はありましたが…


こんにちは!!

今日はポカポカの行楽日和、ダイビング日和となりました。
海況は終日、やや強めの北東の風が吹き続き、フタツネ側のポイントでは風波が発生していて潜水注意のレベルでしたが、入ってしまえばウネリは感じられず海上のみが荒れているという状況でした。

一方、風裏に当たるニシマトはウネリも全くなくベタ凪でした。

透明度は10m前後、水温は22℃台でした。
22℃と聞くと低めな感じがしますが、まだまだウェットスーツでも快適なダイビングが出来ています。

何とか入れたフタツネではマクロが絶好調!!
少しずつ成長している白クマこと、クマドリカエルアンコウの白バージョンも存在感をますます増して、見つけやすくなっています。


一方、ミニミニサイズのイロカエルアンコウの赤ちゃんはヨチヨチ歩きでとっても可愛らしくしばらく見入ってしまうほど…。


ニシマトの方ではロープ沿いでネコザメやタカベの大群に当たっているようです。
深読みしないでオーソドックスなコースが本日は良かったようです。

明日は北東のち南西の風でどちらも弱風の予報です。
フタツネの風波もかなり落ち着くと思いますよ。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月27日(土) No.916 (初島ログ)

ニシキフウライウオに再会


お宝ザックザク


こんにちは!!

気圧の谷の通過で少々雲が多めの空模様でしたが、時折日の射すさわやかな陽気の1日でした。
予報では穏やかなはずの風ですが、北東の風がなかなか止んでくれず少々の風波が発生していましたが、フタツネも終日問題なく入れるレベルでした。

透明度は今日もやはり少し白っぽく全体的に10〜13mといったところ、水温は22℃台となっております。

入った方の情報では昨日再発見されたニシキフウライウオはペアでいるらしく、これまた行方不明だったイロカエルアンコウのおチビちゃんも発見されました。


もちろん人気のクマドリカエルアンコウも健在!!


※上記2枚の画像は熱海市のダイビングショップAL様のゲストSN様の撮影です。

ダイワハウスではイサキが群れ群れ状態、四つ岩付近でもタカベやイサキ、アカカマスが高密度で群れています。
ここにきてお宝ザックザクの如くの初島・フタツネ、めちゃくちゃ熱い海と化しております。

明日は晴天で特に問題なく楽しめそうですよ。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年10月25日(木) No.914 (初島ログ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248][249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]