〜過去のログへ〜

大物だって!!


こんにちは!!

今日も暑い暑い1日となりました。
心配された台風の影響は殆ど受けることなく、むしろ天気良く夏休み最後に相応しい夏らしい1日でした。

フタツネは終日穏やかで体験ダイビングも問題なく開催できるほどのグッドコンディションで、今日も多くのダイバーさんで賑わった初島の海でした。

透明度は相変わらず浅場が良く8〜12m、下の棚から深場にかけては8mほどでした。

今日の見どころもやはり群れ!!
そしてもちろん島らしい大物もちらほら見られていました。
初島と言えばやはりネコザメ!!
それ以外にはこの時季ならではのこれ…サカタザメです。


「サメ」と聞くとちょっとドキドキビクビクかもしれませんが、とてもおとなしい人間には全く無害なサメなので安心ですよ。
是非、この時季のうちにご覧になって頂きたいものです。

明日は南西の風、曇りの予報です。
フタツネは問題ないコンディションとなるでしょう。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2013年09月01日(日) No.1230 (初島ログ)

カンパチたちのアタックに大興奮!!


こんにちは!!

気になる台風がもたらすウネリですが、意外?なほどありませんでした。
ですが予報通り南西の風が吹き、一時かなり吹いたり弱まったりと風力によって風波が高まったり収まったりを繰り返したニシマト側の海域。
初島ダイビングセンター前のフタツネは時折パシャつきはしましたが、終日問題なくオープンできました。

空模様は殆ど快晴で陽気は蒸し暑く、真夏日となりました。

8月最後の今日の初島は、夏休み最後のラッシュ。
多くの観光客の方々のご来島があり、昼時は食堂の前に行列が出来たほどです。

そんな今日の初島ダイビングセンターは満員御礼!!
かなり多くのダイバーさんで賑わいました。

水中のコンディションは透明度が浅場で概ね8〜13mと午前中は10mオーバーで青々としていましたが、午後に入ると若干白っぽくなりました。
深場の方はイマイチの感が否めない10m弱…。
冷たいやや濁り気味の潮があるようです。

…ということで今日もやっぱり浅場メインの展開でワイド&ワイド!!
今日のヒットはキビナゴの大群の周りをウロつくカンパチの群れ。
時折、一斉にキビナゴたちに襲い掛かるカンパチたち…。
思わずレギュレーター越しに叫びの声が出てしまうほどの大興奮シーンでした。
キンギョハナダイたちのオレンジ色の舞もなかなかでしたよ。
画像のないのが残念ですが…。

明日は南西の風、晴天の予報です。
明日は今日より幾分風力は弱まりそうで、ウネリの心配もなさそうです。
フタツネはもちろん終日オープン予定です。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2013年08月31日(土) No.1229 (初島ログ)

今日も大丈夫、明日も大丈夫そう…


こんにちは!!

今日はまさしく真夏日!?のような暑い1日となりました。
ここ最近は東よりの乾いた涼しげな風が一転、湿ったジメジメとした暖かいというか熱風のような南風にさらされたここ初島。
青々とした大空とギラギラ照りつける太陽が、一気に初島を真夏に変えたような感じでした。

朝から強めに吹いていた南西の風は日中風力をアップ!!
風裏のフタツネにまでも低めではありますが風波をもたらしました。
もちろんニシマト側は高い風波によりクローズ状態でした。

気になる台風の影響ですが、ウネリは今日の時点ではさほどではなく風波による浅場のパワーのない底揺れは若干あったもの、台風による直接的なウネリは意外なほどありませんでした。

透明度は相変わらず浅場が午前中が青く明るくの10〜12m程、午後になって白っぽくなり8〜10mあるかないかという感じでした。深い方は1日通して白っぽく10mあるかないかというレベルでした。
まぁ無理に深場に行かずともコンディションの良い浅場でじっくりのんびりがオススメです。

…ということで浅場とも深場とも言えないその中間層の水深では、最近も度々当ブログで紹介させて頂いているアオリイカの産卵シーンが相変わらず見どころの1つになっています。


でもでも不思議と何度観ても飽きを覚えさせないその神秘的で感動的なシーンはもうじき終わりを迎えるのがここ初島での例年のパターンですので、是非今週末も多くのダイバーさんに楽しんで頂けたらと思います。


明日は南西の風、曇り時々晴れの予報です。
明日も風力は強めではありますが、フタツネは大丈夫だと思います。
台風によるウネリのピークは明後日の朝頃と思われます。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2013年08月30日(金) No.1228 (初島ログ)

浅場でじっくりワイドモード


こんにちは!!

今日はすっきりとした晴天の初島となりました。
空気は澄んで、カラッとしていて、秋の訪れを感じます。
でもまだまだ海は夏が始まったばかり…。

一時南西の風がやや強まり、ニシマト側には風波が発生しましたが、フタツネは終日特に問題なくオープンできました。
透明度は浅場が10〜13m程とまずまずでしたが、深い方は10mと白っぽく比較的ややイマイチでした。
水温は25〜28℃と相変わらずでした。

透明度の比較的良い浅場付近は魚影が継続的に濃く、とにかくこれがまず初島の海の魅力の一つなのでしょう。
毎日潜っている我々などはマヒしてしまっていて当たり前となってしまっているこのメジナの群れ様。

伊豆半島をいろいろ潜りまくっているベテランダイバーさんもこの光景はなかなかないとこぼす程です。

タカベだけではなく、初島の群れと言ったらこれも外せません。


現在フタツネはなんと言っても浅場がオススメ!!
デジカメは最初からワイドモードでじっくり楽しんでみて下さい。

明日は南西の風、晴天の予報です。
南西の風は午前中早々から日中いっぱいやや強まりそうな予報ですが、フタツネはなんとか終日大丈夫だと思います。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

2013年08月29日(木) No.1227 (初島ログ)

ヒラメもねらってる。


まだまだ アオリイカ


トロピカルムードたっぷりの


こんにちは!!

今日も午前中は北東の風予報。
朝のうちは昨日のような風波がたつのではとちょっとビクビクしておりましたが、結局は穏やかのまま、終日グッドコンディションな1日でした。
でもちょっと気になるEX時の波打ち際のウネリ。
慣れてしまえばなんてことはありませんが…。

透明度は好調です。
午前中は浅場でも10mオーバー、下の棚から深場にかけては15mオーバーと昨日同様、こちらもなかなかのコンディションがキープされています!!
水温は相変わらずの25〜28℃。
浅場はぬるま湯のような温かさですよ。

今日も相変わらず初島には多くの体験ダイビングを楽しむために訪れたお客様は多かったです。
もう今や「初島・体験ダイビング」というキーワードは1つのブランドのようになったような気がします。
毎日潜っている自分でさえも体験ダイビングで潜る浅場は、トロピカルムードいっぱいのつくづく楽しい海だなと思うほど…。

今日もそのトロピカルムードに欠くことができないクマノミ君たちに会いに行きました。


それにしてもこの小魚の群れ様…ハンパじゃありません!!

魚で前が見えな〜い状態でした。

秋になるとますます魚の種類・数が増えます。
熱帯域に生息する熱帯魚のような魚も南国から来遊し、さらにトロピカルムードがアップすることでしょう。
もちろん水温は秋だって高め!!
水中の季節は陸上の約3ヶ月遅れと言われていますから、海の夏はこれからなのです。
あ〜楽しみ♪

明日の予報は北東の風、晴天です。
午前中は特に北東の風がやや強まりそうですが、少なくてもニシマトがありますから大丈夫でしょう。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2013年08月26日(月) No.1224 (初島ログ)

精巧なミニチュアも


こんにちは!!

朝方吹き始めた北東の風によりフタツネは風波が発生。
早々に収まるだろうという予想に反し、午前中いっぱいはなかなか収まらず、やっと午後から穏やかになりました。
ニシマトは弱めながらも…、とは言え時折大きめなウネリが入っておりました。
そんな今日の初島ダイビングセンターは満員御礼。
雨の中、多くのダイバーさんで賑わいました。

ちょっとビギナーさんや体験ダイバーの方には厳しかった?海面のコンディションに対し、水中のコンディションは上々でした。
風波自体のパワーは弱く、入ってしまえば水中は快適で、透明度は浅場が10m以上、下の棚から深場にかけては15m以上という、良好だった昨日のコンディションを上回りました。

そんなクリアで青い水中でひと際映える最近登場の新たな命たち…スズメダイやキンギョハナダイの幼魚。
成魚のフォルムと変わらない精巧なミニチュアフィギアが美しいです。


体験ダイビングのブリーフィング(潜る前のご説明)でもお話していますが、大小さまざま色とりどりの魚たちが今の初島の海では浅い水深から観られ、じつに充実したフィッシュウォッチングを楽しむことが出来ています。

明日は北東のち南の風、晴れ時々曇りの予報です。
明日はカラッとした陽気になりそうですね。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2013年08月25日(日) No.1223 (初島ログ)

100%ワイドで


こんにちは!!

暑さはグッと和らぎ、蒸し暑さは多少ありますが幾分凌ぎやすくなりました。
朝方は涼しげな風が心地良く、朝の準備も比較的楽になったような気がします。

そんな今日のスタートはいきなり南西のやや強風。
ニシマトは白波がたち、風裏のフタツネにも多少の風波が回り込んできました。
しかしその後は弱まり、終日穏やかな海況のフタツネでした。

透明度は昨日に引き続き良好で、概ね10〜15m以上となっております。
水温は潮が二層に別れ、体感温度的にも随分の差が生じました。
低い所では24℃台、浅場のぬるま湯のような所では28℃台をマークしました。

そんなぬるま湯のような浅場がなんと言っても只今のオススメです。
深い方の棚からジョーフィッシュエリアの斜面を上がっていくと、ネンブツダイの稚魚の大群の塊が視界いっぱいに登場!!

透明な身体なのもあってか、画像ではイマイチ分りませんが、かなり大規模な群れ加減…。

そこに10数個体のカンパチが果敢にアタック!!
結構迫力あるシーンが楽しめます。

更にはイエローラインが眩しいタカベの群れとカンパチの群れのツーショット!!

ひと息もつく暇がない、次から次へと現われる決定的瞬間の数々…。
100%ワイドがオススメの現在の初島の海です。

明日日中は北東の風、曇りのち雨の予報です。


【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2013年08月24日(土) No.1222 (初島ログ)

カンパチが楽しい♪


こんにちは!!

昨日してやられたウネリですが、今朝にはかなり収まり、午後には殆どきにならないレベルとなりました。
それにしても今日はかなり湿度が高めで、日射しが弱いながらも蒸し蒸しとした暑さがありました。

透明度は絶好調!!
浅場でも楽勝で10mオーバー、下の棚から深場においては15〜20mと全体を通して青く明るい水中でした。
水温は浅場がかなり高いのもあってか、下の棚がとても冷たく感じましたが、25〜28℃と相変わらずでした。

小型のカンパチが少し前からちらほらし出しましたが、今日もかなりの数の群れがあちらこちらで見られました。


人懐っこい性格のこの魚、我々ダイバーの周りをグルグル回ったり、我々が吐いた泡で遊んだりとなかなか楽しませてくれました。
そんなユーモアあふれる動きだけではありません。
やる時はやると言わんばかりにネンブツダイの幼魚の群れに果敢にアタックしている勇ましい一面も見られました。

明日は南西の風、晴れ時々曇りの予報です。
明日も良さそうですよ。

【要チェック!!】
限定スペシャルポイント『やぐら2.5』は7月よりオープンいたしました。
今年は7月から平日も週末も潜れます!!

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

2013年08月23日(金) No.1221 (初島ログ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219][220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]