〜過去のログへ〜
気温も下がってからの雨
昨日はPADI地域セミナーへ行ってまいりました。
ちゃんと話を聞いてきましたよ💦
指導団体の方々も色々考えてるんだなぁって…
こんにちは!!
小林です。
★本日2月6日(水)、初島の海況です。★
ポイント名/
フタツネ
風向き/南西→北→南西
風波/午前中バシャバシャ→午後落ち着き取り戻し
ウネリ/なし
透明度/15m前後
水温/一気に下がって14℃
★本日の海と生物★
朝、島に到着してびっくり!
思った以上に風波が強かったですねぇ
風向きからするとこんなに波でなくてもよいでしょ!?って思うくらい
それも徐々に落ち着きを取り戻して午後には問題ないレベルまで。
そして今日は水温が一気に下がって14℃!!!
びっくりだわ〜
こんなに一気に下がると思ってないのでインナーも薄め…
明日からはいんな増やさなくちゃ💦
水温も下がってたくさんのナマコが出てきました!
↓↓↓
アカオニナマコをひっくり返すと
ナマコの口にはナマコマルガザミが居ること居ること
口元に蟹が居たらナマコも食事しずらいでしょうね…
死活問題ですよ!www
イサキネ方面ではテングダイ
↓↓↓
テングダイはあっちこっちに居るんですが
一向に群れませんねぇ
数個体で居てくれたら写真映えするんだけどなぁ
先日見つけたアヤトリカクレエビも健在です。
↓↓↓
まだまだ小さい個体なので見つけるのに一苦労…
老眼にはきついですwww
変な生物サルパ
↓↓↓
良く潜られてる方なら一度は見た事あるだろう浮遊生物
こんな形しててもホヤの仲間で何個体もくっついてこの形
見た目は良くないですが不思議がいっぱいの生き物です。
★明日の予報★
明日は南西の風が強めに吹く予報となっています。
フタツネは問題ないと思いますが、ニシマトは厳しいでしょう。
何より船が動くのかってところも気になります。
詳しくは富士急マリンリゾート様へお問い合わせください。
TEL0557-81-0541
初島の体験ダイビング、ダイビングツアー、スノーケリングはシーフロントにお任せ下さい。
⇒
ダイビングプロショップ・シーフロントのトップページへ
【まずは要チェック!!】
【スタッフ募集】
只今、初島ダイビングセンターでは、我々と一緒に働いて下さるスタッフ(常勤もしくは非常勤)を募集しております。
以下に当てはまる方はぜひ、お気軽にお問合せ下さい。
●海や自然が大好きな方
●海に触れ合いながら生活したい方
●スキューバダイビングやシュノーケリングが大好きな方
●ダイブマスターやインストラクターになり、経験を積みたい方
長期でやって下さる方を優遇させていただきます。
やる気さえあればしっかりお教えいたしますので、資格や経験は特には問いません!!
出勤日、出勤頻度はご相談に応じます。
まずはお気軽にお問合せ下さい♪
TEL 0557-67-3162
Eメール hatsushima@seafront-dive.com
●今年も初島丼合戦開催 『2月8日(金)〜3月10日(日)』
食堂街営業時間11:00〜15:00頃
獲れたての海の幸を堪能できるグルメイベント「丼合戦」は、島の漁師が営む食堂を中心とした島内の16店舗が、獲れたての地魚やイカ、エビ、伊豆の名産野菜アシタバなど、旬の食材をふんだんに使った思い思いの「オリジナルの丼ぶり」をふるまう、島を挙げての冬の恒例グルメイベントです。
乗船券+丼がセットになったミルクーポンも販売中
詳しくは⇒https://www.hatsushima.jp/donburi2019/
●
Facebookページ『初島ダイビングセンター』
の【いいね!】をクリック♪
朝の海況を動画でお知らせ。
そして初島のダイビング情報をタイムリーにゲットできます!!
https://www.facebook.com/hatsushima.dc/
2019年02月06日(水)
No.3216
(初島ログ)
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
気温も下がってからの..
2019年02月06日(水)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
シーフロントトップ
[Admin]
[TOP]
version 2.41