〜過去のログへ〜
本気の真夏!!
こんにちは!!
朝倉です。
いや〜暑い暑い!!
本気の真夏!!とも言うべき本格的な真夏。
肌がみるみるうちに焦げていくのがわかります。
海もまずまず穏やかなコンディションと言えますが、微妙にウネリが残っておりました。
まぁフタツネは楽勝で体験ダイビングも開催可能なレベルですから、特に言う必要もないでしょうけど。
透明度は可もなく不可もなくといった感じ。
浅場は5m前後、下の棚で10mちょい…そこから深場へ行くとモヤモヤとしたサーモクラインがあり、それを抜けると15mほどのクリアな潮がありました。
水温はすでに概ね20℃台以上はありますから、寒がりの人でもだいぶ楽になったのではと思います。
でもまだまだ冷たい潮のある深場のスナイソギンチャクでは、冬の風物詩の1種…ミズヒキガニがボロボロになりながらも頑張っております。
マクロはスルーでしょう…と思いつつ、目はちょっぴりマクロ眼になっており、ついついこういうのも目に入ってしまいます。
老眼なのに…。(T_T)
ワイドと言えばやはりダイワハウスもオススメ。
たかがネンブツダイされどネンブツダイ。
こういう群れ方をされちゃうとやっぱりカメラを向けてしまうダイバーさんも少なくないはず…。
見上げてみるとイサキのシャワーが降り注いで参ります。
下だけでなくこの時季からは特に上も要チェックです。
明日は南西の風、晴れ時々曇りの予報です。
明日は待ちに待った「初島花火大会」。
会場では18時頃より露店が出店されます。
夕食がてら露店を回ってみるのも楽しいでしょうね。
今年はグリーンカレーやおでんなどもあるそうです。
【まずは要チェック!!】
●今年の初島花火大会は明日7月27日(日)です。詳しくは
コチラ
。
●7/1よりいよいよ待望のボートダイビングがスタート!! 今夏は「やぐら2.5」と「イサキネ」のハーフボート(ボートエントリー/フタツネビーチエキジット)となります。従来のビーチダイブは長距離の移動を要すため、見どころ・楽しみどころにゆっくり滞在できないといったビーチスタイルの不利な点をハーフボートのスタイルにすることで解消でき、限定条件も緩くなったことから初島ならではのワイドな海をより一層多くのダイバー様にご堪能頂けることと思います。ガイドライン等詳細は
コチラ
。
●限定ビーチポイント『やぐら2.5』いよいよ今年も7月1日よりオープン!!
詳しくは
こちら
。
●初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
●Facebookページ「
初島ダイビングセンター
」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2014年07月26日(土)
No.1557
(初島ログ)
<<
2014年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
本気の真夏!!
2014年07月26日(土)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
シーフロントトップ
[Admin]
[TOP]
version 2.41