〜過去のログへ〜

大変なことに!


2月28日海況なう


2月28日海況なう


ポカポカ陽気に助けられ・・・♪


午前中の風がみるみるやんで、午後にはちょっとした小春日和に。
船を心配していた他ショップの皆さんも、
一様にほっとした表情で、のんびりと過ごしていました。

水中は・・・とうとう全面的に14℃に到達(泣)。
適正潜水時間は40分ぐらいかな?もうちょっとイケるかな??
陸の暖かさについつい気を許してしまい、
フツーのインナーでうっかり潜ってしまったワタクシ。
60分も水中に居て、さすがにあちこちシビレてしまいました。
(もちろん減圧症などではなく寒さで・・・ですよ)


さて、その水中ですが、ここのところずっと潜れなかったし、
ひとまず定点観測していた生物を見に行くことに。

フタツネで驚異の高遭遇率を見せていたカスザメが、
ちょっと遠くへ行ってしまったようですが、
その代わりに、ネコザメが浅所へ産卵に上がってきました!!
エントリーロープ付近のいつも入る穴に入っているのを確認!
これから7月ぐらいまで観察できるので、これは大変お得?です。

また、


   ←実は2匹います
 なども、まだまだお達者です。

そうそう、アカホシカクレエビは、今日はじーーーっとしてました。
やっぱりさすがに寒いのかなぁ・・・?

あ、おやじ・・・じゃなかったオジサンの群れも健在ですよ!!!
この機会に、大勢のおじさんに囲まれてみるのもイイもんですお(笑)?


2011年02月27日(日) No.574 (初島ログ)

風 おさまってきたぞ♪♪♪


か、風が・・・


午後には穏やかに・・・


2月26日の海況なう


すごい西の風なので


12:20分現在の初島は・・・○


続 ・ 2月25日海況なう


2月25日海況なう


セミナーへ出席しました!


まことに不本意ながら・・・


金・土・日と三日分、まとめていってみよう!


バタバタとしているうちに、気が付けば前回の更新は木曜日でした!(汗)

金曜日は海は大荒れ。どのポイントも波とうねりが荒くクローズに。

土曜日はなんとかオープンしました。
ニシマト・ヤンバタはうねりがあって、ちょっとムズカシイ海。
フタツネは北東の風があるものの、その分うねりが消されて、
体験や講習でなければ、十分潜れる海でした。

そして、本日の日曜日。
前線が南に停滞していることと、低気圧がまた新しくできてしまって、
フタツネは波がジャボンジャボン。
ニシマトは昨日よりは良いものの、まだちょっとうねりが残りました。

フタツネもチャレンジできそうなメンバーでしたが、
カメラもあることだしね・・・と安全パイのニシマトへ。

タイヤの漁礁方向では、ネコザメ・カスザメ・ヒラメの底モノ3種が登場。

テトラ方向の沖では、カスザメがあっちこっちに。
最初の1匹こそ激写しましたが、2匹目以降はゲストもスルー(笑)。
まあ、あれだけいらっしゃいましたら、
有難味がなくなるキモチも分からないでもありません。

そして、マクロも
イソコンペイトウガニをはじめ、

スミゾメミノウミウシが交接&産卵。
これ、よ〜く見るとちょっと異種混合な気がしたので調べてみたのですが、
学名的には同じ種に分類されてました。
この生物に限りませんが、まだまだ精査が必要なようですね。

そうそうニシマトといえば、コレですね。

今が旬のイセエビです。島の漁師さんいわく、
例年よりも水温がまだ高いので、今年は豊漁だそうです。
14℃台になると急に動きが悪くなって網にかからなくなるそうで、
このところ毎日漁師さんに水温を聞かれます(笑)。

明日もまた少し海況が心配な天気図ですが、
あさって以降は安定した気圧配置になりそうだとの予報です。

予約を思案中の方は、あさって以降がイイかもしれませんよ♪




2011年02月20日(日) No.563 (海況情報)

お天気はだんだん回復♪


陸より水中の方がカイテキなのだ!


やっっっっと晴れ&凪ぎました♪


2月11日海況なう。


冬らしい・・・も、度を越してます!!


肌寒い1日でしたが海は好調!!


イサキネへ行ってきました。


2月8日海況なう。


ついつい・・・のほほ〜んと


夜中に雨が降ったせいもあって、朝方は曇り気味でしたが、
だんだんと薄日が差してきて、花曇りっといった感じの初島です。

今日は、透明度はやや落ちて20mくらい。
やや落ちて・・・なんていうフレーズで語る数字ではありませんね。
人間贅沢に慣れると図々しくなっていけません。

そして水温はちょりっと上がって16℃台に復活。
この1℃差はハンパなく大きい!
じぇーーーんじぇん寒くないもん!と言ったら語弊がありますが、
体感温度が全く違うのは本当です。


今日は皆様に新鮮なワイドなキモチイイ光景をお届けしようと、
鼻息も荒く出かけてはみたのですが・・・・・。
ソフトコーラルのポリプが全く開いておらず。
みんなちょっとしんなり気味。塩もみしたキュウリ的状態に・・・。
これではちょっと画にならないので、こちらの撮影は断念。

それでも何とか・・・と、ひたすら遠くまで出かけて、
ついに大きな大きなネコザメを発見!!!!!!!!

満を持していざ撮影をと思ったら、
今度はストロボのバッテリが切れてしまい、画像は真っ暗・・・。
ガーーーーーン・・・。


というわけで、この感動を画像でお伝えできないのが残念です。
もちろん今流行の八百長でもやらせでもないですが(笑)。

さてさて、明日こそはばっちり対策打って頑張りますので、
どうぞ乞うご期待!でヨロシクです!!


2011年02月07日(月) No.554 (海況情報)

2月7日海況なう。


ちょっと肌寒い1日で・・・


ポカポカ陽気に女子会ダイブ


今日も初島は全面的にポカポカ陽気に包まれました。
ゲストの女子会4名様も、口々に
「春だね♪」「あったかいね〜!」と楽しそう。
そう。陸はポカポカ、海は透明度抜群!
なんてったって

↑↑↑ コレですから!気分サイコーです!!!

ワイドももちろんいいのですが、今日はマクロ中心のリクエスト。
この海の中でマクロに浸るなんて、なんという贅沢でしょう。

はやる気持ちを抑えて、まずは色々と撮り進めながら沖の方へ。
最近よく見かけるミヤコウミウシの交接を発見。

右手側上と下がウミウシ本体×2、左側の白いのは卵(卵塊)です。
クルクル回りながら産み付けた跡は、お誕生会の花飾りみたい。

帰り道に、S藤様が挙動不審な動きに!!!
戻ってみると・・・

やったぁ!ネコザメベビーだ♪
海藻の陰にちょこんと隠れてて、みんなで大喜び!!!
周りのガイドさんたちがみんな素通りしていく中での大発見です。
S藤さん、ありがとうございます!!!!!

2ダイブ目はゴロタに沿ってすすみ、
今度は岩の上により小さなネコザメベビーを発見!!!
1日に赤ちゃんを2匹も見られるなんて、
皆さん確実に「持って」ますね(笑)!

このほか、100%と宣言した手前、
絶対お見せしたかったカスザメもピカチューも、ばっちりゲット!

おいしいごはんも食べられて、大満足な1日でした♪
2011年02月05日(土) No.551 (初島ログ)

小春日和が続いてまぁす♪


今日もぽかぽか陽気になって、空にもちょっと春霞。
富士山も冬のくっきりしたシルエットから、ふんわりした感じになってます。

さて先日、水中がちょっともや〜なカンジ・・・とお伝えしましたが、
今日の透明度はドッカーーーーーンと30mを軽〜くオーバー!!!

どうです??「ワイドな初島」は、まだまだ健在でしょ!?
水温も15℃台後半で、陸があったかい分全然寒さナシです。


マクロはといえば、こちらもまだまだ元気な

アカホシカクレエビ。
本日もKARA顔負けのヒップダンスを披露!

さらに、ボウシュウボラも産卵を始めました。

岩肌に見える棍棒みたいなのが、卵の集合体=卵塊(らんかい)です。
赤いツブツブがいっぱい詰まっているのが見えますか?


そしてそして!
今になってNEWなイロカエルアンコウ登場!

2センチちょっとのカワイイ姿は、何度撮っても見てもいいもんです。


もちろんこのほか、カスザメもピカチューも確率100%!
しかも、今週末のご予約まだまだ空きアリ!!特に日曜日!!!


さあ、ここまで読んでココロが動いたアナタ!
今すぐここへ電話をかけて「明日お願いします」と言いましょう♪
↓↓↓
TEL: 0557−82−3488
2011年02月04日(金) No.550 (初島ログ)

新海苔の季節です。


ぽかぽかと小春日和になった昨日、島では新海苔の収穫がありました。
朝から家族総出で採ってきた岩海苔とはば海苔を、
手作業で板海苔にのばしていきます。

まず、お父さんが細かく刻みます。

この作業、なぜかどのお宅もお父さんの担当のようで。
分業制が確立しています。

次に、水に放した海苔を、すだれに流していきます。

この作業は、手漉き和紙を作る工程に似ていますね。

その後、たっぷり含まれている水を手で押して絞ったら・・・


天日に干して、カラッと乾けば出来上がり♪おいしそう〜!!


全て天然モノなので、ご自宅やお店で使う分くらいしか採れないそうですが、
毎年ちゃんと採って上げないと、来年の新海苔の成長が悪くなるんだと、
作業をしながらお父さんが教えてくれました。

食堂で食べられる日も、もうすぐです。
2011年02月02日(水) No.549 (初島みんなの笑顔)

透明度 まだまだ好調!!


雲の多い朝でしたが、結局昼前には全面的な晴れに。
合わせて風も収まって、徐々に凪いできました。

水中は、徐々に海草が生え始めて、だんだん春の兆しが。
浅場では、光がキラキラと差し込んで、とってもキレイです。


深場では、先月から常連のウスバハギ。


トサカもパリッとしていて、ひときわ大きく。


来月には、海草も育って、すっかり春の海になるのかなぁ???
この透明度の賞味期限もそろそろかも。
ワイドな景観を思いっきり楽しみたい方は、お早目がオススメですよ♪

2011年02月02日(水) No.548 (初島ログ)

2月2日の海況なう


2月1日の海況なう