〜過去のログへ〜
ザブザブでしたが…
ダイビングの後片付け。
タンクバルブからレギュレーターを外し、ダストキャップの水滴をエアで吹き飛ばす…あの行為。
プシュッと一瞬、長くても数秒吹けば十分なはずが、いつまでもプシューーーーッ。
どんどんファーストステージの中に海水を入れてしまう真逆の効果となってしまうと思います。
こんにちは!!
朝倉です。
本日の初島の海況です。
ポイント名/フタツネ
風向き/北東→南東
風波/少々あり→なし
ウネリ/微妙にあり
透明度/8〜15m
水温/26℃
南西の風予報は大きくはずれ、実際は残念な北東の風。
おかげでダイビングセンター前のフタツネは、朝からやや高めの風波が発生。
時間と共にじりじりと風波は小さくなったものの、午前中はザブザブ状態でした。
前線の影響により、微妙にウネリも見られました。
透明度は午前中が10〜15m、午後はややダウンし8〜12mといったところでした。
それにしても浅場の魚影の濃さは今日も必見。
時折登場するこのシーン…イワシの大群!!
高密度の塊となって襲いかかるようにすぐ横を素通り!!
タカベの大行進はいつものように行ったり来たり。
エキジットスロープ前はにはダツがちらほら。
先端恐怖症の方は浅場の上を見ないで下さい。
明日は北東のち南西の風、曇りのち雨の予報です。
初島の体験ダイビング、ダイビングツアー、スノーケリングはシーフロントにお任せ下さい。
⇒
ダイビングプロショップ・シーフロントのトップページへ
【まずは要チェック!!】
●7月1日〜11月30日のボートダイビングはハーフボート(ボートエントリー/フタツネビーチエキジット)となります。初島ならではのワイドな海をより一層多くのダイバー様にご堪能頂けることと思います。
ガイドライン等詳細は
コチラ
。
●初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
●Facebookページ「
初島ダイビングセンター
」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2015年09月05日(土)
No.1970
(初島ログ)
<<
2015年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ザブザブでしたが…
2015年09月05日(土)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
シーフロントトップ
[Admin]
[TOP]
version 2.41