〜過去のログへ〜

暗い水中で


こんにちは!!
朝倉です。

皆様がお帰りになる頃一時パラパラッと来ましたが、ダイビング中は気持ちのテンションを下げる雨にはなんとか降られずに済みました。
意外に北東の風がしぶとく、強いのは朝だけかなと思いましたが、午後までザブザブだったフタツネ。
風裏のニシマトは微妙なウネリはあったもののなんとか穏やかと言えるコンディションで大活躍でした。

透明度は昨日とほぼ同様、浅場は2〜3m、ダイワハウスの向こう側まで下りて初めてなんとか5〜6mくらい、水深20m辺りまでは3〜4mというところでした。
水温は19〜21℃でした。

暗い水中では終始、視線は下ばかり。
砂地ではホシノエソやハナアナゴがひっそりと身を潜めていました。


アナログ的な水中に華を添えるカラフルなウミウシ。

水中ライトは必携ですね。

伊豆半島全体、はたまた房総半島辺りまで全体的に透明度がかなりダウンしてしまっているようで、もうしばらくじっとガマンですね。
くれぐれもチームからはぐれないように、ダイビング前には綿密な打ち合わせを!!

明日は南西の強風、晴れ時々曇りの予報です。
天気はぐぐっと良くなりそうですが、海上コンディションがちょっと心配です。


【まずは要チェック!!】
●この夏よりいよいよ待望のボートダイビングがスタート!! 詳細は少々お待ち下さい。

●限定ビーチポイント『やぐら2.5』いよいよ今年も7月1日よりオープン!!

詳しくはこちら

●5/26〜6/13は「島の湯」の改修工事のため、「島の湯」「キャンプヴィラ」は休業となりますので、予めご了承くださいませ。

●初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

●Facebookページ「初島ダイビングセンター」の『いいね!』をクリック♪
初島ダイビングセンターのタイムリーな情報がタイムラインにアップされます!!
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2014年06月12日(木) No.1513 (初島ログ)