〜過去のログへ〜

ウネリの中でもしっかりマクロ!!


こんにちは!!

今朝もやっぱり北風でフタツネがパシャつき、ニシマトがフラット…。
これがここ最近の定番のパターン。
これに追加してウネリがなかなか取れません。
安全性に関しての問題はないレベルなのですが、水底がユラユラしていると写真が撮りにくーい!!場面もあるのではないかと思います。
まぁ早い話、ウザいのであります。

しかし透明度は絶好調!!
今日はさらにアップして、ベストなところでは30m程見えてました。
水温は微妙にアップし、14〜15℃でした。
1℃に満たないアップであっても、殆どピーク的な低水温だと体感的にも気分的にも随分違いが分かるものです。

ところで今日の生物の様子はゲストのM様ご提供の画像でお伝えしたいと思います。

まずはミツボシクロスズメダイの幼魚。

まだまだこの時季にしてはたくさん見られている南方系の魚ですが、このステージは人間に例えると立志式が終わった中学生くらいでしょうか?
青春を冬の伊豆で謳歌して次回の夏、大人(成魚)として伊豆で再デビューしてもらいたいものです。

そしてビシャモンエビのペア、男同士バージョンです。

でもじつはここには4個体の同種がいました。
ビシャモン4連星です!!

さらにキリンミノの幼魚。

南方系が凄まじい頑張りを見せていますね。
でも角度の悪さは相変わらず…。

最後に最近、浅場に大発生のクロヘリアメフラシです。

こんなにたくさんいなければ色柄的にカワイイ&キレイなウミウシの類に入れてもらえそうなのに、その多すぎる個体数とアメフラシと名が付いてしまう時点で残念でしたー。
あの浅場のユラユラの中、ジャスピンのこの画像。
さすがです!!M様…。
画像のご提供、ありがとうございました。

明日は西よりの弱風、晴天の予報です。


※ご注意
12月3日〜1月31日は初島航路がドック時期ダイヤとなっております(12月27日〜1月6日は通常ダイヤ)。
詳しくはこちら

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc

【2013年2月16日〜19日 知床・流氷ダイビングツアー開催!!(詳しくはスタッフまで)】
2013年01月17日(木) No.1001 (初島ログ)