〜過去のログへ〜

とりあえず絶好調!!


こんにちは!!

今日は多少雲があったものの概ね晴れの気持ちの良い1日でした。
朝から吹いていた南西の風は午後中盤頃から強まり、ニシマトは風波が発生しましたが、フタツネは終日良好オープンとさせて頂きました。

透明度は午前中で13〜15m強となかなか好調です!!
午後になると若干白っぽくはなりますが、余裕の2ケタでした。
水温はいよいよ20℃台…、ちらほらとドライスーツを着用しているダイバーさんが増え始めていますが、まだ何とかウェットスーツでもいけています。

11月いっぱいまでの期間限定ポイント「やぐら2.5」はかなりの魚影で、浅場も深場も終始群れ三昧!!
やぐら本体やタイヤ魚礁ではメジナ、マアジ、タカサゴ、イサキ、タカベ、キンギョハナダイ、スズメダイやマツバスズメダイ、キビナゴなどがあちらこちらで大群となり、ダイバーたちを少しも飽きさせることなく楽しませてくれています。
また安全停止をするような浅場ではタカベの群れや初島では珍しいボラの超大群が見られました。
このボラの大群は数分間に渡ってまさにボラクーダ状態の大行進でした。

こんなすごいポイントがあと2週間ちょっとで潜れなくなってしまうと思うととても残念ではありますが、また最高の状態をキープして楽しむためには休ませてあげることも大切なのです。
…ということで今のうちに潜り貯めしておかないとですよね。

フタツネもエントリー口正面は今日もタカベが大当たり!!

体験ダイビングのお客様もいきなりこれを目の当たりにして大興奮でした。

現在の初島の海はコンディション良く、しかもワイドにマクロに見どころ満載!!
体験ダイバーやビギナーの方からベテランの方までどんな方にも超満足な海と化しています。
絶好調のうちに是非、ご来島下さい!!



初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2012年11月13日(火) No.933 (初島ログ)

ナイス!! ポジション!


チョウハンの幼魚も登場!!


こんにちは!!

今日は北東の弱風が終日吹き、全然問題ないレベルですが、フタツネは若干の風波が発生していました。
ニシマトは終日ベタ凪でした。
午後から冷たい雨が降り出してきて、海から上がった後のお風呂がいつも以上に気持ち良く感じました。
ものは言いようですが、ダイビング後のお風呂をいつも以上に気持ち良く感じるために、たまには小雨も良いかもしれませんね…。

透明度は午前中は12〜15m、午後になると若干落ちて10〜13mでした。
ちなみに水温は21℃でした。

ちょっと面白いシーンに遭遇!!
ザ・ウツボ、トラウツボ、コケウツボの集合写真です。

ちょっと迫力のある強面揃いの集合写真になりました。

スナダコです。

3日前には無かったのに、立派なハウスを造り上げていました。


浅場では珍しいチョウチョウウオの仲間、チョウハンの幼魚が登場しました。

とにかくチョロチョロと動き回ってなかなかシャッターチャンスが訪れず、とりあえず証拠写真です。

明日は南西の風、雨のち晴れの予報です。
午後から風が強まりそうですが、ダイビングセンター前のフタツネは風裏なので終日問題なく入れますよ。




初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2012年11月11日(日) No.931 (初島ログ)

ワイドがめっちゃイイ感じ


とにかくタカベがスゴイ!!


こんにちは!!

今日は風も海上も穏やかで、ポカポカ暖かい平日らしいのんびりムードな1日。
透明度は良好で13〜15m。
水温は21℃でした。

エントリーするとすぐにキビナゴの雲!!

そしてさらに進むとタカベ玉&シャワー!!

スゴイのはこんなモンじゃないんですよけど…。
とにかく終始タカベ三昧なダイビングでした。

でもでも浅場の砂地では小さな可愛らしい系も…。
ツマジロモンガラの幼魚。

小さな時は可愛らしいんですけどね〜。

さらにはヤマドリのメス。

はてはて、オスはどこかな〜とキョロキョロしてみるんですけど、いるのはメスばかり。
動きが本当に可愛らしいですよ〜♪

明日は北よりの微風、晴天の予報です。
明日も穏やかそうですよ〜。




初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2012年11月09日(金) No.929 (初島ログ)

こんなに大きくなりました!!


生物&コンディション共に絶好調!!


こんにちは!!

今日は南西の風が予想外に一時強まり、ニシマトは風波が発生しましたが、フタツネは全く問題ありませんでした。
透明度はここ最近の中では絶好調!!
13〜15m程、安定して見えていました。

相変わらずタカベは群れ群れで至るところ随所でタカベ玉やタカベシャワーが見られました。
更にはネコザメやカスザメといった大物系のゲット率も高めです。


安定して見られている水深21mのニシキフウライウオのペア。
メスの育児嚢には現在も卵がパンパンです!!


そして水深12mで新登場です!!
ベニカエルアンコウ。


今年は少ないのでしょうか…。
ミナミハコフグの幼魚!!と思ったら、ハコフグの幼魚でした。
しかもクロホシイシモチ抜き!!

でも可愛らしければどちらでもOKですよね。

これらの他にもカミソリウオや白クマ2個体、イロカエルアンコウ大小各1個体、ヒレナガネジリンボウと見どころが満載!!

明日も西よりの弱風の晴天です。
フタツネがオススメです!!
もちろん11月いっぱいまでの期間限定ポイント「やぐら2.5」もオススメですよ。


日々の初島の海の様子はこちら
初島の海ブログ

Facebookページ「初島ダイビングセンター」も宜しくお願いします。
http://www.facebook.com/hatsushima.dc
2012年11月07日(水) No.927 (初島ログ)

新ネタぞくぞく登場してます!!


こんにちは!!

今日の天気は残念ながら雨。
しとしととずっと降り続いていました。
風は北東の風でフタツネ側は風波が発生していましたが、そんなに問題のあるレベルではなくエントリー/エキジットは全然可能でした。

透明度は12〜15m。
天気の影響があり若干暗い感はありましたが、微妙に白っぽいながらも結構遠くまで見通せてました。
特に午前中一番のフタツネの広い白い砂地は最高ですよ〜。
沖縄も海外も目じゃないくらいの気持ち良さでした。
水温は22℃を少し切るくらいでしたが…。

数日前に登場したフタツネの白クマ君3号はしっかり定着したようで、改めて皆様にご紹介します。

居場所も近くて行きやすいですよ。

フタツネのエントリー口すぐ前にいるアカヒメジの群れ。

水中での帰路の終盤、めちゃくちゃ癒してくれます。
何気なくいてくれるんですけど、ダイビングを優しくしめてくれる立役者です。

南方系の共生ハゼも驚きの成長!!
ミナミダテハゼです。


先日お越しのショップのガイドさんが見つけてくれたカミソリウオ。

こちらもしっかり定着したようです。
でもチョロチョロ動き回って見つけるのはちょっと難しいかも…。

新ネタがぞくぞく登場してます。
この他にもイロカエルアンコウ、ヒレナガネジリンボウ、ネコザメやカスザメといった大物系まで目白押しです!!
定番のジョーフィッシュやテングダイももちろんです。

明日は南西の風の晴天。
ポカポカ陽気になりそうですよ。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年11月06日(火) No.926 (初島ログ)

見どころ満載ですよ!!


こんにちは!

今日は残念な曇天で、北風が冷たく感じる陽気でした。
ゆる〜く吹く北風によりフタツネは若干の風波がありましたが、穏やかと言っても支障のないレベルでした。

白っぽいながらも透明度はかなりアップし、全体的に12〜15m。
すっきり水中が広々と見通せてました。
ちなみに水温は22℃でした。

週末辺りから魚影がかなりイイ感じとなっていますが、今日も例外ではありませんでした。
エントリーして少々泳いで行ったその先にはタカベが群れであっちからこっちから状態。

とりあえずこれさえあれば万事OK!!と思わせてくれる真の初島の海の立役者なのかもしれませんね。

ちびイロカエルアンコウはとにかく隠れるのが上手。
毎回真剣勝負の気持ちで挑みます。
今日は楽勝でしたけどね…。


ヒレナガネジリンボウは今日も元気よくホバーリングしていました。

日に日に寄らせてくれるようになっています。

最近、高確率でゲットできているカスザメ君

今日ももちろん居てくれました。

明日は南西の弱風、雨のち曇り。
天気は回復する予報です。
少なくてもフタツネ側は問題なく入れると思います。

初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年11月05日(月) No.925 (初島ログ)

イナダにタカベに群れが復活!!


こんにちは!!

今日はこの時季にしては少し強めの日差しのあるスッキリとした晴天となりました。
海から上がっても風が殆どなかったせいか、ウェットスーツでも少しも冷えを感じることはありませんでした。
風が殆ど止まっていたおかげで全ポイント良好、イサキネからのエントリーもし易かったくらいです。

水中は浅場が十分な日差しが差し込みかなり明るかったことも手伝って12mくらい、深場の方へ行けば行くほどちょっぴり白っぽくなって10m前後といったコンディションでした。

今日は初島らしい魚影の濃さが復活したこともあって、マクロ的なフィッシュウォッチングからちょっと離れ、ワイドオンリーに徹してみました。

まずはやぐら2.5。
久々にブリ(イナダサイズ)の大群に巻かれました。

とにかく360度イナダだらけの大迫力シーンの連続!!
つくづく群れはいくらでも飽きもしないで観ていられることを実感。

そしてイサキネ。
終始、タカベ、タカベのオンパレード。
中層をのんびり流してみると、その先には積乱雲のような濁り!?
それに向かって泳いでみるとナント、タカベの大群の塊でした。
次の瞬間、タカベのシャワー!!

そんなのが何度もあって、あっという間の50分間。
殆どタカベオンリーだったのにも関わらず、思わずため息が出てしまうくらいの満足感が得られました。

明日は天気は下り坂のようですが、風は北東1〜2mの微風の予報です。
さぁ明日もワイド&マクロでしっかり楽しんじゃいましょう!!



初島・朝の海況はこちら
http://blog.livedoor.jp/hatsushima/
2012年11月04日(日) No.924 (初島ログ)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247][248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286]